入社後、保育士として5年間勤務
現在は東京本部 キャリア開発部(研修担当)
小坂 つくし
保育士になりたかったことが第一!北海道の大学を在学中に当社を知り、全国に園があることに魅力を感じました。上京したかったので社員寮があることも心強かったです。
公務員とも迷いましたが会社説明会で採用の担当者と話をしてとても明るく感じがよく、ここで働きたいという気持ちが強くなりました。
入社1年目は、こどもの名前を覚えることが大変でした。次に上京して体調を崩したり、こどもたちの風邪をもらったりと体調管理が大変でした。
あとは保護者対応です。保護者の気持ちを考えたら、こどもがけがをした時どのように伝えたらよいか。また家庭で協力してほしいことをどのように伝えたら協力してもらえるか。
そんなことが全くわからなかったですが、先輩やパートさんたちが書類の書き方から保護者の対応、話すことまで親身になって考えてくれました。一緒の園で働くみんなに支えてられて成長できました。
研修が充実していることですごく助かったことがありました。
歯磨きの研修を受けた後にちょうど保護者面談があり、その質問が出たので自信をもって回答することができました。現場で役立つ研修が多いのでとても勉強になります。
エリアで同じクラスの担任の交流会があることです。クラスで困っていること、流行っていること、どのような行事がよいかなど、同じ年齢だからこその悩みやできごとを共有したり解決したり、本当にためになりました。200園以上あるからこそ、近隣の園の先生たちと話し合える、それは自分のためにも、こどもたちのためにもいい機会でした。
また同期がたくさんいるので研修後にみんなで食事に行ったり、社員寮にいたときは誕生会をしたり、遊びに行ったり。楽しいことも多いですし、相談相手も多いので上京後も楽しく過ごせました。
結婚して、今後こどもができたりしたらと考えた時に、キャリアを積みたかったので転職を考えました。
その中で本部への職種転換ができることを園長先生に教えてもらい、「他の会社を選択するよりこの会社なら今まで保育士として働いてきたことも理解してくれる、今までの保育士の経験を活かせる」と思い本部への職種転換を希望しました。
こどもたちに会えないのは寂しいです。今何してるのかなって。
今は研修を主に担当しています。園で勤務していた時は本部に対して「こうしてほしいな」と思っていたことが、本部に来て研修の裏側を知れて「こういう風に対応しているんだ」と思うことも多く、両方の気持ちがわかるからこそできることがあるのではないかと思っています。
本部に来る前からパソコンの資格をとって勉強してきましたが実務は違って戸惑うことも多いです。でもこれから資格取得コースの勉強会や講師も担当する予定なので、教えることが楽しみです。